━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        懲りずにサイン波合成

                                                BY  SJOM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        
          今回も、懲りずに、サイン波音を合成するのを作ってみました。
        
          今回のは、Vout=α0sin(ω0t+α1sin(ω1t+α2sin(ω2t)))で、
        合成する物を作ってみました。
        
          簡単に説明しますと
        sinwave.x filename.p16 size α0 ω0 α1 ω1 α2 ω2
                filename.p16    .p16形式ファイル
                size            サンプリング量(ワード単位)
                α0            基本振幅
                ω0            基本周波数
                α1,α2               レベル調整
                ω1,ω2               周波数
        の様に実行してもらうと、.p16ファイルが出来ますので、ZVT等で、
        加工してください。
        
          例と、サンプル音をいくつか入れておきます。
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 6 100 1 100 .5
●      sin4_00.pcm=非対応メニューです
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 6 100 2 400 .5
●      sin4_01.pcm=非対応メニューです
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 0 0 0 0
●      sin4_02.pcm=非対応メニューです
          いわゆる440Hzのサイン波です。
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 1.6 220 0 0
●      sin4_03.pcm=非対応メニューです
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 1.6 220 3.14 880
●      sin4_04.pcm=非対応メニューです
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 1 440 0 0
●      sin4_05.pcm=非対応メニューです
          フィードバックを掛けてみました。
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 100 440 0 0
●      sin4_06.pcm=非対応メニューです
        
        sincomp4 test.p16 50000 400 440 1 60 0 0
●      sin4_07.pcm=非対応メニューです
        
        
        です。このソフトは、フリーですので自由に使ってください。
        
        
        参照:
        「Inside  X68000」  桑野  雅彦  著
        
        開発言語:
        GCC 真里子版 based on 1.42 version 1.30
        X680x0 libc v1.1.32A
        gnumake
        
        HLK v2.29
                SALT さん
        
        HAS060
                鎌田  誠 さん
        
          以上の方々に、深く感謝致します。
        
(EOF)